

ABOUT US
谷川岳という美しく、危険な山での、Big mountain snowboardingに心を奪われた漢達からのフィードバックを元に、日々没頭して創ったブランド。
この山に立ち入る者はテクニックや体力は勿論、第一義的に熱いスピリットが求められる。そしてそれに相応しい道具、の四身一体となって初めて受け入れられる。『ここのフィールドに相応しい道具とは』私たちの求める永遠のテーマである。
OUR
philosophy
"Snowboard shape"とは。
アウトラインシェイプ、ロッカーラインシェイプ そしてコアシェイプの3つの要素が"Snowboard shape"であると考えます。なぜなら3つのバランスこそが性能を左右するからです。大きくしなり、捻れるスノーボードのシェイプはその状態を想像してシェイプしていきます。形状が大きく左右するパウダーであったり、サイドカーブがターンの大部分を担う、パックドスロープであったとしても、どの場面においてもボードは常にしなり、捻れています。設計上サイドカーブはノーズRと逆Rの関係にあり、キャンバーラインもノーズロッカーと逆Rの関係にあります。その多くのRのバランスがアウトラインシェイプの難しさです。
アウトラインとロッカーシェイプを最大限に生かすのがコアのシェイプであり、フレックスやトーションを担う重要な部分です。わかりやすいアウトラインのシェイプに比べ、コアラインは目立たなく、わかりづらい部分ですが、最もデリケートで大切にしなければいけない要素であると考えます。
Shape
私達のプロダクトの開発プロセスはとてもユニークです。
全てのプロダクトはシェイパーの頭の中の想像から始まります。そして思い描いたアウトラインを、ハンドシェイプし、あらゆるコンデション でフィールドテストを繰り返します。より適したアウトラインを見つけ出す開発プロセスは世界に類をみません。
Product
Craftmanship
日本のものづくり文化はここで述べるまでもありません。
しかし、世界のスノーボードファクトリーを見てきましたが、私共のパートナーほど製造に神経を使っているファクトリーはありませんでした。コアシェイプの精度やこだわりは他のファクトリーでは存在しません。
それがPrideであり、世界に認められたCraftmanshipであると考えます。
そして、”本当のスノーボードはスノーボーダーからしか生まれない” と考えています。
なぜならスピリットの存在が重要だからです。
このプロジェクトに関わる人全てがスノーボーダーであり、クラフトマンです。